このブロックは画面サイズに応じてボタンの位置、大きさが変化する特殊なブロックです。PCサイズでは上部固定、タブレット、スマートフォンではナビゲーション部分が上部固定され、ボタン部分が画面最下部に固定されます。編集画面は実際の表示と異なります。プレビュー画面もしくは実際の公開ページでご確認ください。編集についてはヘルプ記事の「フローティングメニューブロックの編集」もご覧ください。
おもてなし経営研究所
®
Hospitality Business Consultants
おすすめの新刊はコチラ!Amazonで
📕TOPページ
📕本の詳しい内容
📕本の正しい使い方
📕本の著者・経歴
🎬YouTubeおもチャン
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください
接客業・サービス業の方におすすめの「おもてなし接客本」
「おもてなしの本」を探している接客業、サービス業の皆さんに、おすすめの接客本を紹介します。「おもてなしって何だろう?」、「私にもできるかな?」、「どうすればいいの?」、そんな疑問や不安にこたえる書籍です。今日から、おもてなしを実践したい方は、ぜひ読んでみてください。
あなたにもできる!おもてなし
思えば20年以上、毎日のように“おもてなしの心″を語ってきました。接客・サービス業の皆さんが集まる講演、セミナー、企業の研修で、私の想いを伝えてきたのです。「元気と勇気をいただきました!」、「明日から早速やってみます!」という声をいただきながら、「もっともっと!1人でも多くの方に伝えなきゃいけない!」と感じてきました。そして、2冊の本を書きました。読んでくれる皆さんの毎日の仕事が、笑顔あふれる楽しい一日になるように… (著者 西川丈次)
〈2020年9月10日 新刊発売!〉
私、『おもてなし』で一番になると決めたからネ
2020年9月10日 新刊発売!
-私にもできる60の感動の物語-
私、『おもてなし』で一番になると決めたからネ
~感動サービスを実践する!~
この本の中では、私が出逢った60の「感動サービス」の実例を紹介しています。
「おもてなしで一番になる!」ために必要なことは、たくさんの事例を知ることです。
そして、その「おもてなし行動」の『根っこ=想い』を正しく理解し、あなた自身で実行してみることです。頭の中だけで「あーだ、こーだ」と考えていても、1ミリも前進はしませんね。まずは実践してみることが大切です。
本書に登場する数々の「おもてなし事例」について、私には「こう活かせる」、「こんなこともできるかもしれない」とワクワクしながら、自分の仕事に置き換えて読んでもらえたら、こんなにうれしいことはありません。
「おもてなしで一番になる!」という皆さまの夢の実現を応援させていただきます。
紀伊國屋書店 梅田本店
〈週間ベストセラー〉
ビジネス書
で
2位
を記録
紀伊國屋書店 梅田本店長の長谷川紀雄氏から下記のお言葉をいただいたのでご紹介します。
「おもてなし上手は、おもてなされ上手でもあります。
著者が数多く体験した、おもてなされ事例を知ることで、
より心に響く、おもてなしのコツがつかめるのではないでしょうか。」
紀伊國屋書店
梅田本店
2位!
60の実話(おもてなし事例)から学べる
第1章
:
寄り添う想いを持っておもてなし
~お客さまに真剣に向き合うからその行動が輝く~
第2章
:
気付いていますか?目の前の「おもてなし行動」に
~「良いお客さまになる」からはじめる~
第3章
:
ビジネスとおもてなしの「目的」を正しく知る
~目的を正しく知れば、目の前の行動が変わる~
第4章
:
当たり前を壊して進歩から「進化」へ
~できるところからではなく、思い切ったジャンプが必要~
第5章
:
「行動」に想いをプラスして『考動』に変える
~毎日のその行動を立ち止まって考えて、進化させる~
第6章
:
プラスの言葉が「もの」を「こと」に変えるおもてなし
~使う言葉でおもてなし行動の価値が高まる~
第7章
:
お客さまを守るおもてなし
~感動は、お客さまを守るという想いが創り出す~
第8章
:
あなたが主役のおもてなし
~それぞれの立場で今日を変える~
第9章
:
出逢う前から始まるおもてなし
~準備が現場のおもてなし力をより高める~
第10章
:
上位客を逃さないおもてなし
~創客後のおもてなしがビジネスを広げる~
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
私が出会った「感動サービス」
遠く離れたアメリカ西海岸、たった一言で、私の人生が変わりました。あの日から、「感動サービス=おもてなし」を追い求める旅が始まったのです。
この本は、私が出逢った「おもてなし」の数々を、事実そのままに紹介しています。すべてが真実の体験事例です。
読み進めれば、「おもてなしとは何か?」、「おもてなしを仕事で活かすためには?」、「企業経営、店舗営業におけるおもてなしとは?」、それらの答えがわかります。
接客業、サービス業の皆さんに役立つ「おもてなしの教本」として、あなたのそばに置いてください。
体験物語の主人公は、あなたです
第1章
:「おもてなし経営」を目指して
第2章
:「おもてなし力」を付ける
第3章
:期待を超えたところに「おもてなし」がある
第4章
:準備が80%の満足を決める「おもてなし」
第5章
:名前を呼ぶことからはじまる「おもてなし」
第6章
:聞くからはじまる「おもてなし」
第7章
:迎える「おもてなし」
第8章
:伝える「おもてなし」
第9章
:見送る「おもてなし」
第10章
:次につながる「おもてなし」
第11章
:あなたならできる「おもてなし経営」
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
西川丈次「おもてなし接客本」の特徴
Point.1
リアルな体験事例で解説
あの街で、あの店で、私が体験したおもてなし。そこには、リピーター創りのヒントが隠れています。
Point.2
基本となる本質を知る
誰にとっても大事な「おもてなしの根っこ(本質)」がわかります。基本がしっかり理解できます。
Point.3
心で感じながら学べる
難しい勉強ではありません。頭で考えず、心で感じることで、あなたの思考と行動が変わります。
Point.4
すぐに仕事で活用できる
具体的に「〇〇をする」、「〇〇が大切」、「〇〇はダメ」と書いてあるから、実際に仕事で使えます。
Point.5
力をつける方法がわかる
今日から、どんな自分になれば、あなたの「おもてなし力」をもっとアップできるのかわかります。
Step.1
見出し
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
「おもてなし接客本」の使い方
「読むだけで終わらせない!」そこがポイントです。接客業、サービス業の皆さんにおすすめの『おもてなしの本の使い方』を紹介します。この本を手にした読者の方々が、実際に活用している方法です。
1. おもてなし行動の手引書として
家で、職場で、ページをめくりながら、おもてなしのヒントを探しましょう。
「どうすれば良いの?」と思ったら、もう一度、この本に目を通してください。手が届くところに置けば役立つ『あなたのための手引書』です。
2. 元気と笑顔のビタミン材として
「ちょっと疲れたな・・・」そう感じた時に、エネルギーをくれるのがこの本です。
迷ったら、悩んだら、筆者の体験物語の世界に帰ってきてください。きっとあなたは、元気と笑顔を取り戻せるでしょう。
3. 社内・店舗の教育図書として
接客業、サービス業が初めての方も、経験豊富なベテランの方も、新しい気付きが得られます。
この本を読むことで、あたりまえ(既成概念)にとらわれず、新たな自分として、仕事に取り組めるようになります。
4. 朝礼で読み合わせ&体験発表
社員やスタッフが、ひとり1冊、この本を手に、朝礼に参加する企業・店舗があります。
ひとつの事例を選び、読み合わせ、本に書かれたテーマに沿って、自分のおもてなし体験を発表します。おもてなし力をつける方法です。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
ボタン
こんな方におすすめです
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
接客、サービスに関わる仕事の皆さんなら、この本を読んで、すぐに業務に活かせます。社員・パート・アルバイトなどスタッフの方々、店長・マネジャー・支配人など管理職の方々、経営者・役員の方々にも、それぞれの職務内容や経験値などに応じて、必ず学びが得られる本です。例えば、以下の業界・業種で頑張っている方に、特におすすめできます。
① ホテル・旅館などの
宿泊業
② レストラン・カフェなどの
飲食業
③ 土産品・ギフトなどの
小売業
④ 案内所・ガイドなどの
観光業
⑤ カウンター店舗・添乗員などの
旅行業
⑥ バス・タクシー・鉄道・飛行機などの
運輸業
⑦ 結婚式などの
ブライダル業
⑧ 生保・損保などの
保険業
⑨ 病院・施設などの
医療福祉サービス
⑩ 役所・官公庁などの
公共サービス
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
電話受付・オペレーター・コールセンターの仕事にも
あなたのおもてなし力を、電話で活かすためのポイントも、事例で解説しています。
接客業の電話応対は、おもてなし力で大きな違いが出ます。テレフォンオペレーター、コールセンターなど電話窓口の業務にあたる皆さんに、「電話でもできる感動サービス!」のヒントをお届けします。
多くの皆さんが、この本の体験事例から学んでいます
想いを胸に
素直な心で
耳を傾けて
ヒントを掴む
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
ボタン
笑顔あふれる全国の仲間たち
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
さぁ、始めよう!おもてなし
本を読んだら、今すぐ実践!
この本を読み終えたあなたは、
お客様の顔を思い浮かべることでしょう。
今まで感じたことが無かったような熱い想いと一緒に、きっと自信が沸き上がってくるはずです。
この本は、あなたのために書きました。
この本を胸に抱いたあなたが、元気いっぱいの笑顔で、毎日の仕事にチャレンジしてくれることを、心から願っています。(著者 西川丈次)
あなたの
1冊!
本のお求めは、全国の書店・通販で
お近くの書店又は、ネット通販でお求めください。
本屋さんに在庫が無かった時は、「取り寄せ注文」いただけます。
店員さんに、「私、『おもてなし』で一番になると決めたからネ(西川丈次・ごま書房新社)」又は「感動サービスを翻訳する(西川丈次・ごま書房新社)」とお伝えください。
「注文をお願します!」の一言で、簡単にお取り寄せいただけます。
〈新刊〉2020年9月10日発売
私、『おもてなし』で一番になると決めたからネ
私にもできる60の感動の物語
私、『おもてなし』で一番になると決めたからネ
~感動サービスを実践する!~
著者:西川丈次(にしかわ じょうじ)
発行:ごま書房新社
定価:1400円(税別)
Amazonで買う
楽天ブックスで買う
紀伊国屋書店WEBで買う
文教堂書店:店頭受取
丸善ジュンク堂書店:店頭受取
くまざわ書店・明屋書店:店頭受取
接客力がグングン伸びる!おもてなしの本
「感動サービス」を翻訳する!
「感動サービス」を翻訳する!
「おもてなし」とは、想ってなすこと
著者:西川丈次(にしかわ じょうじ)
発行:ごま書房新社
定価:1380円(税別)
Amazonで買う
楽天ブックスで買う
紀伊国屋書店WEBで買う
文教堂書店:店頭受取
丸善ジュンク堂書店:店頭受取
くまざわ書店・明屋書店:店頭受取
〈
免責事項〉
弊社は、当サイトに情報を掲載するにあたって、その内容について細心の注意を払っておりますが、情報の内容等について保証をするものではなく、何らの責任を負うものではありません。また、弊社は通知することなく当サイトに掲載した情報の訂正、修正、追加、削除等をいつでも行うことができるものとします。
また、当サイト、またはコンテンツのご利用により、万一、ご利用者様に何らかの不都合や損害が発生したとしても、当社は何らの責任を負うものではありません。
チャンネル登録お願いします!
毎週、最新の動画で「おもてなし」を学べます
もっと詳しく見る
このページの一番上に戻る
おもてなしの本ドットコム
トップページ
本の詳しい内容 ≫チラ見へGO!
本の正しい使い方 ≫活用法へGO!
本の著者・経歴 ≫人物像へGO!
YouTubeおもてなしde一番チャンネル
おもてなし経営研究所
®
〒532-0011
大阪市淀川区西中島1-14-17 アルバート新大阪ビル503
TEL:06-6885-6335 FAX:06-6885-6336
おもてなし経営研究所 ≫講演・研修・セミナー
おもてなしセミナー »公式サイト
観光おもてなし講演 »公式サイト
YouTubeおもてなしde一番チャンネル
㈱観光ビジネスコンサルタンツ ≫公式サイト
運転手付きマイクロバスの貸切マイクロバス情報局